米粉を使った手作りアイスで地元食材を手軽に楽しく食べてほしい|NAMU NAMU STORE(彦根市南川瀬町)
地域のお店・専門家
2024.11.20
彦根市南川瀬町の住宅地にあるアイスキャンデー屋をご存知でしょうか?
今年10月にオープンしたそのお店は、手作りのアイスキャンデーなどを販売する「NAMU NAMU STORE(ナムナムストア)」さんです。
店主の祖母が住んでいた古民家を改修して仕上げた店内は、アメリカンポップでレトロな家電や雑貨が勢ぞろい。
駄菓子屋さんのような雰囲気で、大人から子どもまで、誰もが集まれる憩いの場にするのが目標だそうです。
気になるアレコレについてインタビューしてきましたので、ぜひご覧ください。
どんなお店?
滋賀県産の野菜や果物を使って店内で手作りするアイスキャンデーを販売されています。
同店のアイスは野菜や果物の旨みを損なわないよう急速冷凍して仕上げ、乳化剤や増粘剤などの代わりに米粉を使用しているのも大きな特徴です。
身体に優しく、手軽に楽しく栄養満点な地元食材のおいしさを味わってほしい。
そんな思いがアイスキャンデーに込められています。
現在は、伊吹ミルク、いちごとミックスベリー、くろいちご、日本酒ミルク、カボチャプリン、ざくざくチョコ、ローゼルなど10種類を販売。価格は1本380円です。
インタビュー「食と農の隙間に思うこと」
店主の熊倉侑子(くまくら・ゆうこ)さんにお話を伺いました。
Q.食と農の隙間について、どう思いますか?
A.日頃食べている食材を作った人の顔って、なかなか普段は想像しませんよね。Umel(ウメル)のコンセプトにとても共感します。
そういった課題があるからこそ、素材の作り手の顔が浮かぶような工夫を凝らしていきたいと強く思います。
Q アイスの素材になる野菜や果物はどこで仕入れていますか?
A 店を構える前にキッチンカーで滋賀県各地を回ってきた中で、ご縁があった生産者さんから直接買い付けています。
この地でお店を開いたからには、これからもっともっと地元の食材を使っていきたいです。素敵なご縁がありますように。
Q 今後の目標を教えてください
A 食べる人が野菜や果物を生産する農家さんの思いを知ることで、ハッピーな循環が作れるアイスキャンデーをたくさん提供することです。
より多くのお客さんに当店の商品をお届けできるようがんばります!
アクセスなど詳細
ICE FACTORY&STORE「NAMU NAMU STORE(ナムナムストア)」
住所/滋賀県彦根市南川瀬町1447-2
営業時間/11時~17時
定休日や駐車場案内など、詳細はインスタグラムをご覧ください。