「ひこにゃん米」で地域の農業を盛り上げよう!|「ひこにゃん米」まとめ
活動レポート
2025.01.15
もはや説明不要の人気を誇る彦根市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」。
そんな愛らしい「ひこにゃん」が、地元の米づくりに携わっているのをご存知でしょうか?
本記事では「ひこにゃん米」について、各関連リンクをまとめました。
目次
「ひこにゃん米」とは?
「ひこにゃん米」ってなに?というお話です。
簡単に言うと、今のところ「ひこにゃん」に生産を手伝ってもらい収穫したお米を「ひこにゃん米」と呼んでいます。
ではなぜ、「ひこにゃん」がお米の生産を手伝うのでしょうか?
猛暑が続く近年、お米の生産に大きな影響がある中で、環境にこだわった方法で生産する「環境こだわり米」は更に手間が掛かり、農業者の負担が大きくなっています。
そこで「ひこにゃん」に生産や販売を手伝ってもらい、「ひこにゃん米」として多くの方に農業や環境に関心を持ってもらえるようPRする取り組みを始めました。
「ひこにゃん」が生産・販売に携わるのは、琵琶湖やその周辺環境を守るために化学合成農薬や化学肥料の使用を少なくするなど、人や環境にやさしい「環境こだわり農業」の実践により生産した「環境こだわり米」です。
今後、「環境こだわり農業」の推進を目的に「ひこにゃん米」シールを発行し、環境にやさしい地元産の安全安心なお米として売り出していく展開を計画しています。
関連リンク
各種関連リンクをまとめてみました。
近畿農政局
「彦根市の環境こだわり米「ひこにゃん米」が収穫されました!」
https://www.maff.go.jp/kinki/tiiki/otsu/photo/20241021.html
彦根市
「環境こだわり農産物(ひこにゃん米)」
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/sangyo/4/3_1/hikonyanmai/index.html
一般社団法人家の光協会
「『ひこにゃん米』から彦根の農業を盛り上げる」
https://www.ienohikari-local.jp/jahiroba/detail/post-7135/